恐れるなかれ

野球、MLBを中心にスポーツ全般、あとは観光などの雑記ブログです。役に立たないかもしれないが、真面目に独自目線で記載していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

電気の知識が0でも第二種電気工事士が合格できる勉強法

未経験でも第二種電気工事士は取得できる!?勉強方法は一つに絞れば簡単簡単!

こんにちは。
2割6分3厘です。
電気の知識がゼロだからと言って第二種電気工事士は無理だと思っていませんか?
筆記や実技の勉強方法って何から手を付けて良いか分からないですよね?
この記事では資格取得までの勉強方法や勉強時間などのコツがつかめると思います。
先に言っておきますが、難易度は高くない資格ではありますが初心者の方は一夜漬けでは不可能に近いと思います。。

 

オームの法則も分からない私でした

取得した時点の私を一言で表すなら、『ド文系のアラフォー』でした。
とある事情で電気工事士の資格が必要となり急遽勉強を開始。
参考書を買って勉強を始めたものの『直列?並列?オームの法則?』など基礎知識がなく、序盤でかなりもたつきました。
そんな状態からのスタートでしたが、過去問のみに絞り込むことで無事に一発合格!
本来は電気の仕組みを理解するということが重要なのは言うまでもありませんが、今回はあくまで『合格』ということを目標に置いた勉強方法です。

 

第二種電気工事士の筆記試験概要をチェック

  • 試験時間:120分
  • 解答方法:マークシート式(4択)
  • 問題数:50問(1問2点)
  • 合格ライン:60点(満点は100点)
    つまり50問中20問は間違えてOK!30問正解できれば合格です。

 

第二種電気工事士合格の最短勉強法。ポイントは2つ。1つ目!

まず1つ目。
過去問集を買って問題を解きまくる。
過去問集は10年間分の問題全てが網羅されており、それを解き続けることが試験合格できる最短の勉強法です。
出題傾向は過去問を少し変えてたり、まったく一緒の問題が出るなんてこともザラです(過去問を解くと2年連続同じ出てるやん!とか、4年前とまったく同じ!みたいな気付きが多々あります)。
過去問集には10年分(年に2回実施されているので合計20回分)の筆記試験が全問掲載されているので、これを何度も何度も解きます。最初は分からなくて当然ですので答えを見て解答していけばOKです。それを繰り返していくうちに次第に理解ができます。
未経験の方は電気の知識がないから参考書を買って基礎を固めがちですが、それだと長い時間を要してしまいます。『参考書をノートにまとめる』みたいなことも一切不要です。参考書も色んな出版社から出ていますが、自身に合うものを選べばどれでも間違いないと思いますが、私は友人や口コミなどを参考にしてオーム社の過去問集にしました。

 

2つ目。

暗記問題の手を抜かない。
筆記試験問題は全50問で正解30問以上(1問2点)の60点以上で合格です。その50問のうち暗記をすれば解ける問題が35~40問程度毎年出題されてます。これだけでなんと合格ラインまで届きます。毎年10問前後は必ず計算問題があり変な話しここを捨ててる人も結構います。
私は行きの通勤電車の中で1日5個程度覚えていました。

  

筆記のトータル勉強時間  

合計100時間程度(1日約1時間で3ヶ月)は必要です。
結果は92点くらいだったと思います。合格点は60点だったので上出来です。むしろやりすぎです。点数が良いからといって何かがプラスされるわけではありません。なので100時間あれば十分です。 

 

点数獲得のイメージ

自信がついた方は高い点数を狙って下さい。60点も100点も合格は合格ですが、万が一に備えておくのがベター。
自信がない方は計算問題で2点、暗記で58点、あとは4択のマークシートなので正解が分からなくても2択くらいまではいけるはずなので日ごろの行いで4点。これで64点。
おめでとうございます。合格です。
どうですか?現実的でイメージ湧きませんか?
 

まとめ

  • とにかく過去問を何度も解く!
  • 暗記問題に集中する!
  • 100時間は勉強する!

 

いかがでしたか?勉強方法と合格までのイメージがぼんやりでもついたら幸いです。
まずは過去問を頑張ってみてください!きっと良い結果が出ると思います。

 

ちなみに

その後第一種電気工事士と消防設備士甲種4類にもチャレンジし同じく一発で合格したのですがその時もオーム社の参考書を使用しました。先々にチャレンジする予定のある方は出版社を揃えていたほうが、本の構成や特徴が一緒なのですんなり過去問に入っていけると思います。

 

試験日

次の第二種筆記試験は10月4日(日)にあるようですね。
申し込みは7月30日(木)~8月13日(木) 
逆算して100時間確保できそうならトライしてみてはいかがでしょうか。
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R02denkounitteiaki8.pdf