恐れるなかれ

野球、MLBを中心にスポーツ全般、あとは観光などの雑記ブログです。役に立たないかもしれないが、真面目に独自目線で記載していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

東福岡高校サッカー部 歴代主将キャプテン まとめ(1975年~現在まで)

伝統ある東福岡高校サッカー部の歴代主将キャプテンを一気に振り返り

東福岡高校サッカー部はスピード溢れるサイド攻撃と深紅のユニフォームから”赤い彗星”と呼ばれ、1970年の創部以来、全国主要大会での成績は計9回(サニックス杯国際ユース1回・インターハイ3回・選手権3回・全日本ユース1回・FBS杯1回)を誇る、高校サッカー界を牽引する超強豪校です。 近年では300名前後の部員数が在籍しているため、レギュラーになれるのもほんの一握り。その中でも歴代のキャプテンを筆者が分かる範囲でまとめてみました。

f:id:sportsmeikan:20210317234511j:plain

61期キャプテン福田湧矢(現ガンバ大阪) 写真はFOOTBALL_ZONEwebより

 

 

1975年生 37期 栄井健太郎

現東福岡高校サッカー部OB会会長。

 

 

1976年生 38期 園田励

久留米市のFCワールドサッカースクール監督。

 

 

1977年生 39期 西政治

f:id:sportsmeikan:20210318230028p:plain

写真:京都先端科学大学HPより

選手権では静学に敗退も東福岡の知名度を一気に上げた世代。福岡入団。現京都先端科学大サッカー部監督。

 

 

1978年生 40期 藤秀康

一個上、一個下の世代の実績と比べると、結果として谷間の世代か。DF古賀正紘もこの世代。

 

1979年生 41期 手島和希

f:id:sportsmeikan:20210318230259j:plain

後列右から3番目(背番号2)が手島。ワールドユースではフラットスリーの中央としてDFを牽引。高原、遠藤、本山、小笠原の顔も。写真:Web Sportiva

伝説の3冠制覇の主将。京都の主力DFとして長く活躍。現京都U-15監督。
1998- 横浜フリューゲルス
1999- 京都パープルサンガ
2006- ガンバ大阪/京都サンガ

 

1980年生 42期 金古聖司

f:id:sportsmeikan:20210318231016j:plain

世間を賑わせた本庄第一サッカー部の再生を託された金古。チームカラーも慣れ親しんだ赤へ変更するなど改革を進めている。写真:サッカーダイジェストWeb

2年時からU18日本選抜に高校生で唯一選出されるなど将来を期待された大型DF。2年生時にはDFながら選手権得点王に輝き、翌年も選手権制覇。鹿島や海外の複数クラブで活躍し、本庄第一高校サッカー部監督経て、スポーツ選手代理人会社へ転職。
1999- 鹿島
2005- 神戸
2006- 福岡
2007- 名古屋
2009- タンピネス(シンガポール)
2012- ミトラ・クカール(インドネシア)
2013- タンピネス(シンガポール)        
2014- アーントーン(タイ)        
2015- ヤンゴン・ユナイテッド(ミャンマー)

 

 

1981年生 43期 前田隆

2年生時に1学年先輩の金古(鹿島)、千代反田(新潟)、山崎(水戸)と鉄壁のDFラインを形成し全国制覇。高校卒業後、福岡へ入団するも出場機会がなく大分へ移籍。大分在籍中に自らの不祥事で退団。その後複数のクラブを渡り歩き現役引退。
2000- アビスパ福岡
2001- 大分トリニータ
2002- プロフェソール宮崎/サン宮崎
2003- ニューウェーブ北九州

 

 

1982年生 44期 吉田匡良

奈良県出身の大型FWで高2でDFへ転向。年代別代表にも選ばれた実績を持つ。京都へ入団。
2001- 京都パープルサンガ
2002- ヴァンフォーレ甲府
2003- 佐川急便京都SC
2005- デンソー/FC刈谷
2007- 松本山雅FC

 

 

1983年生 45期 山形辰徳

山形兄弟の弟でDF(兄はFW)。新潟など複数のクラブで活躍し、現在は東福岡高校サッカー部コーチ。
2002- アルビレックス新潟
2004- アルビレックス新潟・シンガポール
2005- アビスパ福岡
2012- 栃木SC
2017- カターレ富山

 

 

1984年生 46期 前川正行

U18日本代表。選手権ベスト16。京都、愛媛と渡り歩くもJ2リーグ1試合出場のみと活躍はできず。
2003- 京都パープルサンガ
2005- 愛媛FC

 

 

1985年生 47期 香川穀志

愛媛県出身でU15にも選出された秀才で3年生時には主将&10番を務める。高校卒業後、約6年半アルゼンチンやウルグアイの各クラブで活躍。東福岡発海外行きのパイオニア。
2004- Quilmes AC (アルゼンチン)
2008- Racing de montevideo (ウルグアイ)
2009- Bazaniez (ウルグアイ)
2010- El Tanque Sisley (ウルグアイ)

 

 

1986年生 48期 近藤徹志

f:id:sportsmeikan:20210318232000j:plain

浦和では出番はなかったが、愛媛、岡山では主力として活躍。写真:Jリーグ

浦和でのデビュー戦で左膝前十字靭帯断裂の重傷を負った。怪我から復帰後は指揮官の信頼を獲得できず移籍。愛媛や岡山では主力として定着。2018年現役引退。長友佑都と同級生。
2005- 浦和レッドダイヤモンズ
2007- 愛媛FC
2010- ファジアーノ岡山
2017- カターレ富山

 

 

1987年生 49期 畠中雅浩

主将&10番。選手権では2回戦で敗れたものの直接FKを叩き込むなど2得点の活躍。
2006- 福岡大
2010- ヴォルカ鹿児島
2011- FC鹿児島(現鹿児島ユナイテッド)

 

 

1988年生 50期 大迫慎乃介

2007- 九産大
2011- 三菱自動車販売

 

 

1989年生 51期 串間雄峰

進学した福大でも副主将。ホンダロックSC入団後引退し、現在はホンダロックSC強化担当。
2008- 福岡大
2012- ホンダロックSC

 

 

1990年生 52期 坂井達弥

f:id:sportsmeikan:20210318232355j:plain

2014年のキリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦でA代表デビュー。定着には至らなかったが、サプライズ選出で話題に。写真:number

左利きの大型DF。鳥栖在籍時にアギーレ監督に見出されA代表デビュー。現プラーカーン(タイ)在籍。
2009- 鹿屋体育大学
2012- サガン鳥栖
2015- 松本山雅FC
2016- V・ファーレン長崎
2017- 大分トリニータ 
2018- モンテディオ山形
2020- サムットプラーカーン・シティ(タイ)
2021- ネイビー(タイ)

 

 

1991年生 53期 興梠雄亮

2010- 関西学院
2014- 三菱東京UFJ関西-Liberty.FC

 

 

1992年生 54期 佐々木陸

国士館で副主将を務めたのちオーストラリアの強豪ブラックタウンシティでもプレー。現在は東京ユナイテッドFC所属。
2011- 国士館大
2015- 早稲田ユナイテッド
2016- Black Town City(Australia)
2018- 東京ユナイテッドFC

 

 

1993年生 55期 岩田淳司

選手権出場ならず。
2012- 近畿大

 

 

1994年生 56期 徳市寛人

東洋大ではDFではなくMFへ転向し年間ベストイレブンにも輝く。その後オーストラリア3部でプレー。
2013- 東洋大
2017- The Mounties Wanderers(オーストラリア3部)

 

 

1995年生 57期 阿部敬太

同級生に木戸(山形)、松田天馬(京都)、下級生には中島(岐阜)、増山(神戸)などの個性派をまとめた主将。
2014- 東洋大

 

 

1996年生 58期 中島賢星

f:id:sportsmeikan:20210318232856j:plain

選手権都立三鷹戦の中島。自らゴールも奪った。写真:サッカーダイジェスト

世代No.1のストライカーで鳴り物入りで幼少時代に過ごした横浜へ入団も定位置を掴めず岐阜へ完全移籍。2022年シーズンより相模原へ移籍。
2015- 横浜F・マリノス
2018- FC岐阜
2021- SC相模原

 

 

1997年生 59期 中村健人

f:id:sportsmeikan:20201205163620j:plain

選手権決勝のトリックFKは語り草。鹿児島入団後怪我で出遅れたが完治した今季は大きな期待が掛かる

主将&10番。部活内では最弱世代と言われ続けた世代だが、終わってみればインターハイと17年振り選手権を制覇。明治大でも主要タイトルを獲得。鹿児島→鈴鹿と移籍。鈴鹿ではゲームキャプテンを務める。
2016- 明治大学
2020- 鹿児島ユナイテッド
2022- 鈴鹿ポイントゲッターズ

 

 

1998年生 60期 児玉慎太郎

https://pbs.twimg.com/media/Ewk0Gj8UcAIIGCn?format=jpg&name=small

写真は@hirakata_cityより

2年生にレギュラーとして全国制覇、3年生時は主将として活躍。進学した同志社大でも主将のDF。
2017- 同志社大学
2021- FCティアモ枚方
2022- ヴィアティン三重

 

1999年生 61期 福田湧矢

f:id:sportsmeikan:20210618234743j:plain

2021シーズンから背番号14を背負いG大阪の中心選手へと成長。

主将&10番。G大阪入団の高体連出身者としては史上初のルーキーで開幕スタメンに抜擢。攻撃的選手だがサイドバックとしても台頭。
2018- ガンバ大阪

 

 

2000年生 62期 中村拓也

冷静で展開力が持ち味のMF。大阪産業大進学も、現在はサッカー部HPに彼の名前はない…。
2019- 大阪産業大学

 

 

2001年生 63期 荒木遼太郎

f:id:sportsmeikan:20220302170756j:plain

鹿島ではルーキーながらコンスタントに試合に出場。2年目は伝統の13番を背負い10G7Aでベストヤングプレーヤー賞受賞。3年目の2022シーズンは東福岡の大先輩である本山雅志と同じ10番を身に着ける。
2020- 鹿島

 

 

2002年生 64期 上田瑞季

選手権は矢板中央にPKで敗戦。
2021-桐蔭横浜大学

 

2003年生 65期 段上直樹

f:id:sportsmeikan:20220302170145j:plain

怪我が完治しないまま選手権を強行出場し2回戦で大津高校に0-4と完敗。
プレミアリーグでも参加以降初の降格かと思われたがギリギリの残留となり、最低限の結果は残した。
2022- 国士舘大学
 

2004年生 66期 須田純弥

f:id:sportsmeikan:20220302171628j:plain

"GKは主将にならない"
そんな東福岡の伝統を破り、GKからは初の主将就任。U-15、U-17と代表候補など経験した期待のGK。怪我で出遅れたが最後の選手権予選には間に合った。 
2023- 国士舘大学